仙台市住みたい街や駅のランキング

大手ポータルサイトの情報から仙台市の住みたい街や駅のランキングを見てみます。

Suumo

Suumo(リクルート)さんから仙台 住みたい街ランキング 2017が発表されています。大まかな情報として初めて仙台に来る方には参考になります。

SUUMOが毎年発表している「住みたい街ランキング」を、今年は初めて仙台でも調査!「住んでみたい駅」ランキングから、上位エリアの人気の理由や街の情報をお届けする。人気の「住みたい街」から、あなたの住む街について考えてみよう。

出典:Suumo

家族世帯と単身世帯の区別がされていない点、細かい所は(あえて)見ていない点などは前提として理解しておく必要があり、例えば1位の仙台、9位の五橋はかなり微妙で、五橋は青葉区(1丁目、2丁目)と若林区(3丁目)に分かれており、五橋1丁目は生活上の最寄り駅が仙台駅であり、五橋2丁目はやや仙台駅との距離があると思います。こういった点はGoogleMapや現地で下調べしてから家探しをしたほうが良いでしょう。

当社は地元仙台の法人です。仙台の不動産についてやや詳しいと思います。もちろん他社さんとも情報交換しています。しかし当社も当社の周りの業者さんも小学校、中学校、高校(もちろん仙台市内)の同級生も誰一人としてリクルートさんから[住みたい街は?]と聞かれた事が無いことを公平のため記載しておきます。

at home

at homeさんからも【宮城】人気の駅ランキング賃貸編 2017が発表されています。

こちらは家探しの参考にはなりません。ランキングの対象として宮城県という範囲が広すぎます。家族世帯には多少は参考になる印象も受けますが、特に単身者にとっては間違った印象を受けることになるかと思います。

例えば、南北線沿線の駅をat homeランキングから拾うと以下の様になっています。

5位 仙台駅
7位 北四番丁駅
9位 北仙台駅
10位 長町南駅
11位 台原駅
12位 南仙台駅
14位 五橋駅
17位 勾当台公園

若者に人気だろうと思われる勾当台公園駅が下位にランクされる事など理解が難しい(できない)内容です。

以上、大手ポータルサイトからの情報でした。

仙台市街地に勤務する単身者に特化して住みやすい街を解説した記事もあります。よろしければどうぞ